リモートワークを癒す観葉植物♡育てやすくてオシャレなグリーンに出会いました!

観葉植物

バラが大好きアミローズです(・v・)ノ
ベランダでバラを育ててます♡でも部屋の中では育てられないんですよね。

リモートワークでずっと家にいるので、部屋の中にも観葉植物が欲しくてずっっっと探していました。
観葉植物って濃いグリーン、蛍光色っぽいものが多いんですが、くすんだグリーンって中々ないんですよね。


室内で育てやすくて、色合いもホワイト系インテリアに合うオシャレな理想の観葉植物がやっと見つかったので紹介します!
嬉しい♡

求める観葉植物は下記でした。

・ホワイトインテリアに合う、シルバー、くすみグリーンの葉
・50cm以上に育つ
・屋内で育ち耐陰性がある

・屋外向き:くすみグリーン観葉植物


①オリーブや、ユーカリ


理想のくすみグリーン!でも基本的には屋外で育てるものなので断念。


友人は日当たりがとっても良い室内で育てていました。
でも私のマンションはそんなに日当たりが良くない…。(人間は日焼けしなくていいんですけどね。)
日光不足で育てると徒長してヒョロっとした感じになっちゃうので、グッと我慢して耐陰性の高いものを探すことに。

でもグニユーカリのシルバーリーフはとっても可愛いので、ベランダで育てることにしました。
大きく育てて、お部屋に飾るスワッグを作る予定です(・v・)ノ

・室内向き:くすみグリーン観葉植物

①へデラ・アイビー

可愛いですよね(^ ^)水に挿していたら根が出てきて、水耕栽培で2年くらい育てていました!
でも途中で藻が発生して残念ながら枯れてしまいました…。 藻に注意すれば室内の水耕栽培でも育ちそうですが、
屋外の鉢植えで育てるのがベターですね。

②ホワイトポトス

白いポトスがあることを初めて知りました!
可愛いですね♡
ただ通常のポトスはとっても丈夫ですが斑入りのものは少し弱いみたいです。

ポトスをオベリスクに巻き付けて1m以上の高さに仕立てることも出来るし、アレンジが楽しめそうですね♪

③多肉植物

カランコエなどシルバーカラーのものがあって可愛い♡
小さい観葉植物を探している人ならば、様々な種類で寄せ植えして楽しめそう♡
多肉ちゃんは葉にたくさん水分を溜め込んでいるので、水やりの頻度も少なくて育てやすいですしね。

④フィカス・ティネケ

2021年9月に購入しました♡高さは25cmほど。


くすんだグリーンにホワイトの斑入り!まさに求めていたカラー♡
ゴムの木の仲間なので50cm以上の大きさに育ち耐陰性もあるので、お部屋で育てるのにぴったり!
お店では1m超えサイズのものもありますが、私は約25cmのものを買いました。

どこまで大きくなるか、成長が楽しみです♪

(園芸店では他に茎の赤い品種や、もう少し蛍光イエローのものなど他にも色々なティネケがありました。
私の求めるホワイト系のフィカスティネケは小さいサイズのみで、1mを超えるものはありませんでした。
最近流通が多くなった品種なのかな?)

フィカス・ティネケの育て方

東南アジア原産の、クワ科フィカス属の観葉植物で、ゴムの木の仲間。
(草よりも木の方が丈夫なので育てやいですね^^)
熱帯地域の植物なので、耐陰性に優れていますが、
基本的には風通しと日当たりのよい環境を好みます。
直射日光に当てると葉焼けするので注意が必要ですが、春〜秋には屋外栽培も可能。

私は9月に購入したのですが、2週間は室内で育てて環境に慣れさせた後、日中少しずつベランダに出すようにしました。

白い斑の部分は日光に当てるほど多くなると聞いたので、積極的に日光に当てています。
新しい葉も芽吹いて、すくすく育っています!可愛い♡

水やりは土の表面が乾いてからたっぷりと上げて、葉が乾燥しないようにたまに霧吹きで葉水もしています。
観葉植物は葉にホコリがつかないようにケアしたり、乾燥でハダニがつくこともあるので注意です。

上記写真から3週間後に小さな葉っぱが出ました!!どんどん大きくな〜れ〜!!

お部屋の中に観葉植物があると癒されますし、実際にそういった研究結果もあるみたいです。

目指せ1m超え!これからも頑張ってお世話して、成長記録を綴っていきたいと思います٩( ᐛ )و

コメント

タイトルとURLをコピーしました